健康であることが最大の節約。100年健康で生きるために必要なこと

セミリタイヤに向けて準備するのは資金だけでよいのか…否!

人生100年時代、健康であることが1番。特に50歳を超えてくると身体のメンテナンスが重要かと。まだまだ元気で健康な今から備えていきたいものです。

健康であることのメリットを考えると

  • 前向きなメンタルでいられる
  • 不調な箇所を気にせず生活出来る
  • 医療費が掛からない

パッと考えつくだけでもこれだけあります。

特にセミリタイヤ後の生活を考えると医療費は出来るだけ少ないほうがいい。

そうすると日頃から健康に気を遣う必要があります。悲しいかな、ちょっと気を抜くとあっという間に体重が増えるお年頃(泣)。摂生と適度な運動が必要と身に染みております。

健康は1日で得られるものではなく日頃の生活の積み上げの結果。健康も資産と考えてコツコツと積み上げていく。まさに資産形成と一緒デス。

ということで、100年人生に耐えうる健康体を維持できるように健康診断とInBody測定を用いてモニタリングしていきたいと思うのです。

先日、健康診断とInBody測定を行い、InBodyの数値が戻ってきました(点数・体重・筋肉量・体脂肪量・BMI・体脂肪率)。

【測定結果】
InBody点数:79/100点
体重:62.3kg(標準値)
筋肉量:52.0kg(標準値)
体脂肪量:7.3kg(低い)
BMI:21.5kg/㎡(標準値)
体脂肪率:11.8%(標準値)

きわめてフラットな数値。体型評価はスリムとまぁまぁな内容です。

InBody社が提供する体型毎のマトリクス

体型と部位ごとの筋肉量・脂肪量の測定結果もついでに晒しておきます。

InBody社が提供する部位毎の筋肉量と脂肪量


以上、全ての項目において基準値内を達成していました。とはいえ、油断すべからず、定期的な運動と適度な節制を心掛けていく予定です。半年後のInBody測定に向けてひたすら精進あるのみ。まさに100年生き抜くヘリテイジな体を得ていくチャレンジですね。

今週も飲み会が続きますが、まずは禁酒日を設けねば。。。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア、よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの管理人

サイト来訪ありがとうございます。
「きりもん」です。東京で家族3人で暮らしています。53歳からセミリタイヤを開始するため貯金に勤しんでいます。
最近子どもが大きくなり、家族で過ごす時間がとても愛しい。。。
家族との時間とセミリタイヤに必要な資金作り。バランスを取りながら生活しています。
想い出と資産形成に試行錯誤しながら未来を切り開く現在進行形ブログです。よろしくお願いします!!

コメント

コメントする

目次