【資産運用】30代貯金額と毎月入金額【2023年4月】

きりもんさん(@kirimonsan)です。
8歳年上の妻との老後の時間を確保するため、53歳からセミリタイヤ/FIRE入りを目指しています。

「節約と積立投資」という誰でも再現可能な方法で資産形成を目指しています。

【理想とする資産形成の方法】
1.支出の見直しで投資余力を生み出す
2.インデックス投資で世界経済の成長に乗っかる
3.長期積立で複利パワーを享受

項目2.と項目3.にある「インデックス投資と長期積立」を実践し、コツコツと資産形成を図りたいと思います。

4月が終わりました。4月末時点の資産総額と老後資産額が確定したので整理したいと思います。4月末時点の総資産は30,929,784円。老後資産は24,573,522円でした。

米国の株価は月初横ばいでしたが月末に掛けて円安が進行、ドル建て資産の円評価額が膨らんだ一か月だったと思います。

まずは、我が家の投資方針は以下の通りです。

  • 節約による投資資金の極大化を図る
  • 過度なリスクを取らずに資産形成を図る
    (概ねリスク資産50%:無リスク資産50%)
  • 非課税枠を最大限に活用(NISAとiDeCo)
  • 積立投資・長期投資(バイ&ストロングホールド)
  • リスク資産インデックスファンドがメイン
目次

2023年4月のマーケット振り返り

4月株式相場の整理です。

インフレ鈍化と利上げ停止期待から株価は力強く上昇するとの情報がありましたが、株価は横ばいで推移。一か月を振り返ると、S&P500もNASDAQも月初とほぼ同水準の株価でした。

日経平均は、ウォーレン・バフェットの日本株参入、月末開催された日銀の金融政策決定会合で量的緩和の継続発表を受け株価は上昇。1か月で3%を超える上昇となりました。

為替は132円~134円で月末まで推移していました。4月27日、日銀の量的緩和継続の発表を受け、一気に137円を超える円安となりました。

つい先日、アメリカ中堅地場銀行のファースト・リパブリック・バンクが経営破綻となり、2か月の間に3つの銀行が処理されました。現時点で、銀行が金利引き上げの影響を最も受けており、次の危ない銀行探しとならないか、心配ではあります。

4月の貯金と投資取引について

4月の貯金と投資取引についてのまとめです。

貯金額

4月の老後資金を目的とした入金は98,120円でした。

貯金は52,411円と低調でした。今月は急な出費で50,000円ほど支払いが発生してしまい低調な入金となりました。

1月  2月  3月  4月  合計  
給料・生活費貯金104,00070,33885,97852,411312,727
利息、配当19,5651,95721,522
DC(マッチング)27,50027,50027,50027,500110,000
保険積立15,220258,85015,22015,220304,510
ポイント6,2542,2621,5761,03211,124
合計152,974358,950149,83998,120759,883

4か月累計で759,883円。月平均は189,970円となります。

投資/リスク資産取引状況

積立NISA×2名分とJrNISA、特定口座でのポイント投資、DC(マッチング)の毎月積立のみ1か月でした。

投資総額は161,961円でした。

  • つみたてNISA:投資信託(全世界、S&P500)33,333円×2人
  • ジュニアNISA:投資信託(全世界)66,666円
  • 特定口座   :投資信託(全世界、NASDAQ)1,129円
  • DC      :投資信託(マッチング拠出額)27,500円

2023年4月の資産と老後資金

4月末時点の資産状況です。

資産総額は3,192万円、老後資金は2,541万円となりました。老後資産は前年同月比+577万円、2022/12月末日比では+285万円の増加となりました。

ちなみに前月末の老後資産は2,457万円でした。1か月で約84万円の資産増となりました。株高の恩恵というよりも円安の影響と理解しています。

老後資金の目標額5,500万円に対して残り2,959万円と3,000万円を切りました。次の目標は5,500万円の折り返し2,750万円です。

保有資産のポートフォリオ

投資信託の割合が高くなってきました。リバランスは引き続き検討中ですがいつどのタイミングで、は結論が出ていません。積立NISAも解約しないと是正できなくなってきました。。。

その他の資産は変額保険です。保険商品ですが実際は投資信託で運用しています。

老後資産の推移

老後資産残高は前月を上回り、過去最高残高を更新しました。繰り返しになりますが円安効果です。

まとめ

先月に続き、マーケットは不安定な状況が続いています。今後、マーケットが上昇するかどうかは分かりません。個人投資家として、以下3点を守り資産形成を図っていく方針です。

【資産形成にむけて】
1.支出の見直しで投資余力を生み出す
2.インデックス投資で世界経済の成長に乗っかる
3.長期積立で複利パワーを享受

自分のリスク許容度とリスク/リターンを踏まえ運用を行っていきたいと思います。

今の仕事を辞めるまで残り13年2か月ちょっと。目標の資産額到達に向けコツコツと資産を増やしていきたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア、よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの管理人

サイト来訪ありがとうございます。
きりもんさんです。東京で家族3人仲良く暮らすパパです。
最近、53歳でセミリタイヤを行うべく貯金生活を始めてみました。
貯金リテラシー低かったこともあり、試行錯誤、四苦八苦しながらですが、
コツコツと歩みを進めていきたいと思ってみます。

コメント

コメントする

目次