家族旅行の予算はどう立てる?計画的に貯めるヒントと家族3人高知旅行の実績公開!!

ネットを見ていたらすごく共感できる記事を見つけました。

やはり子育て世代の話や家族の想い出作りの考え方には目が向かいますね。

共感した部分も多く、内容を紹介させていただきます。

ネットの記事はこちら。

恐らく子育て中の方はみんな同じ思いだと思います。普段の生活はしっかり締めつつ、家族の楽しみ、家族の想い出にはお金を掛けたいですよね。

きりもんさんも、子どもの教育、家族の生活費、家族3人の想い出作りのお金には苦心しているので、けっこう自分事だったり。

少し長いですが、特に記事内にあった特別費に対する考え方がドンピシャ。

家族旅行の費用は、毎月積み立てた「特別出費用積み立て」から予算を組む。「特別出費用積み立て」は家族旅行以外にも、家賃の更新料、車検費用、車の税金、子どもの誕生日、クリスマスと、1~2年以内に出ることが決まっているお金を計算して積み立てている。大体月々5万円を積み立てだ(家計簿は前編に記載)。  

こうしておくと、積み立てたお金はしっかり旅行に使えるので、「貯めるのがクセになってお金が使えなくなる」といった事態を防げる。そして、貯金額とは別に考えられるので、「今月は出費が多くて貯金が減った」とモチベーションが下がらないのが利点だという。

「特別出費用積み立てをやる前は、一生懸命苦労して貯めたのにまた税金で減る、みたいな感じでがっかりしていたんですけど。違う、これは払わなきゃいけないってわかっているんだからプールしておかなきゃと、分けて考えるようになりました」

東洋経済オンライン 10年で1100万円貯めた38歳彼女の「片付けと育児」 部屋の整理整頓が節約につながる納得の理由

黒字協調部分はきりもんさんが加工しました。

我が家でも1年以内に使うお金は毎月の給料から積み立てを行っています。旅行もまとまった金額が必要になるのでいきなり準備するのは大変です。ある程度時間を掛けて準備せざるを得ません。

8月に高知へ家族旅行をしてきましたが、そのあたりを含めて家族旅行の予算立てについて見ていきましょう。

目次

家族旅行の予算はどう立てる?

繰り返しとなりますが、再度記事を見ると特別費のお金の貯め方についてヒントがありました。

家族旅行の費用は、毎月積み立てた「特別出費用積み立て」から予算を組む。「特別出費用積み立て」は家族旅行以外にも、家賃の更新料、車検費用、車の税金、子どもの誕生日、クリスマスと、1~2年以内に出ることが決まっているお金を計算して積み立てている。大体月々5万円を積み立てだ(家計簿は前編に記載)。  

こうしておくと、積み立てたお金はしっかり旅行に使えるので、「貯めるのがクセになってお金が使えなくなる」といった事態を防げる。そして、貯金額とは別に考えられるので、「今月は出費が多くて貯金が減った」とモチベーションが下がらないのが利点だという。

東洋経済オンライン 10年で1100万円貯めた38歳彼女の「片付けと育児」 部屋の整理整頓が節約につながる納得の理由

このなごみーさんの発言、よく分かります。

特別費の年間予算の立て方や貯め方の考え方は、きりもんさんも以前に【特別費】特別費の予算の項目一覧・内訳・年間予算の立て方と貯め方(まとめ)【貯金方法】としてまとめました。

きりもんさんもなごみーさんと同じく、家族旅行のお金は毎月積み立てを行い、その予算内で旅行を組んでいます(家族旅行以外にも色々な積み立てをしてます)。この方法に尽きるかと。

今回も1年掛けて積み立てた家族旅行の積立金の範囲で予算を立てました。

積み立てたお金は全力で旅行に使えるので、「旅行費にお金が掛かったので貯金が減った」とがっかりしないようになりました。

家族旅行の予算の立て方のポイント

きりもんさんの家族旅行で予算を立てる場合、まずは過去の家族旅行でいくら掛かったか振り返ります。

一晩の晩御飯でいくら掛かった?、昼食は?奥さんが求めるホテルのレベルは(お値段は?)?

大体の予想はつくのではないでしょうか。

旅行に行った際の(奥さんが求める)食事やホテルの水準はだいたい変わりません。

時期や訪問先で金額が大きく変わるのは、飛行機代とホテル、レンタカーでしょうか。そんな考えを踏まえて、(奥さんと)家族旅行の予算を決めましょう。

泊まりたいホテル、行きたい場所など、拘りの部分には予算を厚めにしつつ、ほかでコントロールして全体の予算が大きくならないように気をつけたいところ。

色々あるかと思いますが、全部にお金を掛けてしまうといくらあっても足りません(涙)。

続いて、旅行当日までにいくら貯めることが出来るか考えます。

基本はお給料から積み立てです。旅行に行くまで何回お給料を受け取れるか、生活費の兼ね合いからいくら積み立てに回せるか、夫婦で相談です。

ボーナスは毎回変動があるのでアテにしません。積み立てだけでどうしても足りない場合、ボーナスで一部補填するのみです。

アクティビティは慎重に。体験型アクティビティ、特にマリンスポーツはお金が掛かります。ダイビング、パラセーリング、専用の道具を使って少人数で行うアクティビティは人件費が掛かるのでお値段は高め。

逆に、寺社仏閣、博物館など拝観系は費用は低いことが多いでしょう。

子どもの年齢で遊びに行ける場所が限定されるは注意です。

・旅行先と予算、を明確にしましょう(いつ、どこに行くか)。

・手元のお金から残りいくら準備するか計算しましょう(いくら足りないか)。

・日々の生活からいくら貯金出来るか考えましょう(毎月いくら準備出来るか)。

・お金の算段がついたら、早めの予約を!実行あるのみ!!

お金の準備も、楽しいイベントで期限が限られていれば頑張れるはず。

老後のお金含めて、貯蓄は長い道のりです。モチベーションは結構大事なんですよね。。。

結局、特別費は事前に準備するしかない

記事を読んで感じたのは、節約のコツはやるべきことは決まっています。

そして、節約のコツについては、大体みなさん同じことを仰っているので、やるべきことの答えはすでに出ています。あとは、やるかやらないか、それだけです。今頑張っておけば将来の自分を助けてあげられますし、私自身『頑張ってくれた過去の自分に感謝』と思わない日はありません。

東洋経済オンライン 10年で1100万円貯めた38歳彼女の「片付けと育児」 部屋の整理整頓が節約につながる納得の理由

先取り貯蓄、その支出は必要かの見直し、費用の最適化、、、。その中で捻出したお金を貯蓄に回す。

ほんとにあとは実行するかどうかだと思います。

個人的には昇給、昇格、給料が上がった際に、少しずつでも貯蓄に回すようにしてきました。今までの給料で生活出来てたんだから、上がった給料は貯蓄に回しても生活出来ちゃうんですよね

とはいえ、それぞれの収入や家庭の状況は人それぞれ。自分の参考になる情報を取捨選択していくことが実利となるのでしょう。

なごみーさんも最後に以下の内容でまとめています。

人それぞれ収入や状況の違いはあると思うんですけど、違うからと遠ざけずに、参考になる情報を自分の糧にできたらいいなと思います。みんな、節約や生活を頑張る同志のようなもの。だから一緒に頑張りましょう!」

東洋経済オンライン 10年で1100万円貯めた38歳彼女の「片付けと育児」 部屋の整理整頓が節約につながる納得の理由

最後にきりもんさんが8月に行ってきた家族3人高知家族旅行についてまとめておきます。

2023年家族3人4泊5日高知旅行で心掛けた節約と実際の支出額

旅行の内容については旅行記をまとめました(前半中盤後半)。楽しかったですがそれなりのお金が掛かったのも事実です。

今回の高知旅行で掛かった費用を整理しておきます。

家族3人で4泊5日高知旅行をした場合、いくら掛かるのか参考になればと思います。

予算(円) 実績(円) 
航空機代48,02048,020LCC利用による家族3人往復代金
東京‐空港間の移動費7,6007,600往復代金。高速バス家族3人分
現地での移動費6,4907,390現地高速代、市営バス、高速バス等
レンタカー代19,00018,519借りた期間は3泊4日分
宿泊代110,830111,690
ランチ代25,00017,2881日5,000円予算
ディナー代75,00056,3761日15,000円予算
ホテル代80,00097,43220,000円/1日予算
お土産代14,5003,680夜の部屋飲み、日中カフェ、お菓子
雑費40,00030,29010,000円/日予算
ガソリン代10,0005,125
その他15,00010,468
合計356,100302,750

5日計算の場合、1日平均60,550円でした。振り返るとなかなかの支出でした。

まとめ

家族旅行の予算立てと計画的な貯め方のヒントでした。

子連れで旅行は費用がかかるなー、お金の負担が大きいなー、と思っている方の参考になればと思います。

非日常が楽しめる旅行は家族の想い出作りに最適だと思います。

出来れば計画的にお金を準備して、楽しく(出来ればたくさん)家族3人で過ごせたいですよね。

きりもんさんの4泊5日の家族旅行でいくら掛かったのか、参考になればと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア、よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの管理人

サイト来訪ありがとうございます。
きりもんさんです。東京で家族3人仲良く暮らすパパです。
最近、53歳でセミリタイヤを行うべく貯金生活を始めてみました。
貯金リテラシー低かったこともあり、試行錯誤、四苦八苦しながらですが、
コツコツと歩みを進めていきたいと思ってみます。

コメント

コメントする

目次