子育て世帯向けのマネーセミナーに参加した感想と我が家の教育について考える。

先日、地元の自治体が主催するマネーセミナーに参加してきました。きっかけは図書館にあった広報誌を見たご縁で申し込みしました。

子どもに対する教育について見直すよいきっかけとなり参加してよかったなと思ったので、著作権で問題にならない程度にログしておきたいと思います。

目次

セミナー内容|子育て世帯に向けたマネーセミナー

対象は、題名にあるように子育て世帯向きのセミナーでした。子育て中(もしくはもうすぐ生まれる)で、これからのライフプランを考え中の人、これから考える人向けの内容でした。

新NISAが始まったり、日経平均が過去最高を更新しそうだけど、まずはこれから必要な支出について考えましょうよ。ちょっと余力がありそうなら、長期でコツコツと老後に向けて資産形成していきましょう。という感じ。

講師は金融広報委員会から派遣された方です。保険代理店や不動産会社が主催だと、保険や金融商品、物件紹介に繋がりますが、公的な機関だと安心ですね(セミナーでも個別商品の案内は一切なしです)。

セミナーの概要はこんな感じでした。

  • 人生100年時代。長寿命化時代のマネー戦略を考えよう!
  • 大きな支出は、教育費、住宅費、老後費と介護費!
  • 介護は突然に訪れるけど、仕事を辞めない介護を
  • 家計管理と貯蓄プランを考えよう。
  • インフレ、長寿命化に負けない資産形成を目指そう!
  • 投資の基本的な考え方とNISA、iDeCoなど各種制度の活用を!

子育て中は子どもに掛ける時間とお金が大きいけど、子どもが巣立った後も我々の生活は続くからお金の準備が必要だよという感じ。

教育費は、子どもの進学プランで大きな差があるよ、習い事や塾代の費用もそれなりの負担になるから注意が必要とか、最近は教育の無償化が拡充されて子育て負担が軽減される流れになってきた、等々。ニュースやネットでなんとなく知ってたけど、分かりやすい説明だったと思います。

参考になったのが介護について。
親に不測の事態があったときから介護は始まること、介護期間は平均すると約5年ほど。介護資金は一時的な費用と毎月の費用の二種類あり。公的制度を活用しつつ、出来るだけ仕事を辞めないことが大事、との内容。

自分の親に不測の事態が起きた時って、時間がない中で判断することが多いと思います。こういった情報が頭の片隅に残っていれば、その時々の判断や対応、調べる情報も変わるので、これだけでも参加してよかったな、と思いました。

もちろん新NISAやiDeCoの説明もしっかり受けましたよ。制度ありきの説明ではなく、老後に向けた資産形成は必要だけど、分散、長期、積立といったリスクを抑えた投資が大事。NISAやiDeCoはそういった要素がすべて含まれているお得な制度なのでぜひ活用してね、という(ある意味)ライトな説明でした。

我が家の子育て状況と今後について

セミナーを受けて改めて子どもの教育について考えています。

子どもを育てる立場としては、やはり子どもの将来が一番気になります。出来るだけ幸せになって欲しいし、そのための必要な援助は極力惜しみなく行いたい。その点、我が家では子どもへの教育は最優先事項です。

我が子もこの4月に小学校高学年となります。中学受験を本格的に検討するタイミングですが、親子で覚悟しなければいけないことってだいだいこんな感じですかね。

  • 子どもの心身の成長時期に勉強漬けになる。
  • 親子両方のストレスから家庭の雰囲気が悪化。
    (メンタルケア必須)
  • 中学受験に向けた塾代など習い事の支出は青天井。
  • 私立中学の教育費は公立中学と比べて約3倍。

精神的な部分とお金の問題となるのではないかなと思っています。

デメリット中心の内容となっていますが、それを上回るメリットがあるはず。なんにせよ、中学受験は親子で戦う総力戦と言います。親としては教育資金をどれだけ拠出出来るかもポイントになるはず。

お金の問題は、旅行費などレジャー費や日常の支出を見直して子どもの教育費をどこまで準備出来そうか、一度シミュレーションが必要そうです。

本人の勉強状況は、算数に苦手意識を持っているので今の勉強スタイルだと辛そうです。こちらは塾の見直しなど学習環境の見直しが必要そう。

どちらにせよ、子どもの将来を第一に考えた方針を考えたいと思います。

まとめ|人生の支出に備えつつ、子どもの教育は大事にしたい

金融セミナーに参加した感想でした。

生きているだけで結構お金が掛かるなぁと思いつつ準備が必要だなという感想です。

ライフステージごとの出費と家計管理の重要性や新NISAやiDeCoを活用した資産形成について、子育て世帯がお金で困らないためのアドバイスを頂けた機会となりました。

個人的に、講師の方が、「家計簿付けてますか」、「毎月の支出額を把握していますか」と収入と支出について把握しましょうと説明されていたのが印象的でした。それだけ大事な要素なんですよね。

今回は情報のアップデートというよりも、これからの人生イベントに備えが必要だなと気付きとなった次第。老後資金の準備は大事ですが、当面は子どもの教育資金を捻出する時期になりそうです。

家族でコミュニケーションを取って、これからについて相談したいと思います。

自治体主催のセミナーなので変な勧誘もなく安心です、広報誌などで見つけたら一度申し込みしてもいいかも、です!

同じ子育て世帯のみなさん、子どもと我々、両方がハッピーになれるようにがんばっていきましょう!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア、よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの管理人

サイト来訪ありがとうございます。
きりもんさんです。東京で家族3人仲良く暮らすパパです。
最近、53歳でセミリタイヤを行うべく貯金生活を始めてみました。
貯金リテラシー低かったこともあり、試行錯誤、四苦八苦しながらですが、
コツコツと歩みを進めていきたいと思ってみます。

コメント

コメントする

目次