きりもん(@kirimonsan)です。
このブログは、3人家族で38歳の平均的サラリーマンが53歳にリタイヤ生活を始めるまでの記録です。
節約で投資余力を作りつつ投資で貯蓄残高を増やし、53歳の誕生日までに老後資金55百万円を目指したいなぁと 。
2021年11月の支出を纏めました。期間は11月15日から12月14日まで。
11月家計簿のトピックスは、、、、
実家帰省(法要)とふるさと納税で特別費が大幅増加
先月に続き特別費が多い1か月でした。
四十九日の法要で家族3人帰省しました。覚悟していたものの14万円程度の支出に。冬のボーナスで調整しました。
ふるさと納税を楽天ふるさと納税で行いました。納税金額は24万円。今年の返礼品は発泡酒にしました(昨年は黒ラベル。。。)。今回のふるさと納税で我が家の年間ビール消費量の2/3をカバー出来る計算です。
今月の特別費合計は38万円となりました。
それでは今月も支出実績を振り返りたいと思います。
まずは、我が家の定量情報から。
我が家の情報
・アラフォー夫、アラフィフ妻(夫38歳/妻46歳)
・こども1人の3人家族
・都内賃貸暮らし
・両家の両親とは別居
・金銭や食材などの援助はなし
・きりもんママは専業主婦
続いて、我が家の家計簿ルールです。
2021年11月の生活費
11月支出実績のグラフです。
総額709,136円。
その内、その他の項目が特別支出です。金額381,463円。
ふるさと納税金額は24万円としましたが源泉ベースでの控除上限額。源泉は昨年1年間の実績で今年の収入額は違っているですが、みなさんどうやって今年の収入と控除上限額を計算しているんでしょうか。。。
あと、今年はふるさと納税の失敗として控除額上限を超える申し込みをしてしまいました。経緯と結末については別のコンテンツで詳しく説明しています。
11月月初予算と実績の対比です。
予算比大幅増加となっていますが、その他(特別支出)が要因です。こちらは予算に織り込んでいなかったのが問題。来年は予算に織り込んで準備したいと思います。
その他の日常生活費は予算の範囲内で収まりました。
交際娯楽・教養費が予算比上振れていますが、コロナも落ち着いたので家族でお出かけした関係です。子どものご縁からつくば宇宙センターへ行ってきました。
12月は年末で支出が膨らみがち。支出コントロールを意識して過ごしたいと思います。
コメント