資産公開

Thumbnail of post image 043

8月末時点の総資産と老後資産残高について整理しました。今月の入金力、投資実績と合わせて公開したいと思います。同じく資産形成を図るみなさんの参考になればと思います。

資産公開

Thumbnail of post image 030

定例の資産状況についてまとめました。資産増額と老後資金、円安影響で資産額は膨らんでいます。毎月の入金力やリスク資産への投資状況など同世代で貯蓄をがんばろうという方の参考にならばと思います。

資産公開

Thumbnail of post image 093

2023年6月の資産状況について整理しました。株高+円安進行により資産額は増えています。水ものでもあるので気を緩めず、着実に資産増を目指したいと思います。

資産公開

Thumbnail of post image 153

2023年5月末時点の資産状況をまとめました。GWもあり、コロナも落ち着いた中、支出がうなぎ上りですがなんとか貯金が出来て、資産も増やすことが出来ました。がんばって、5,500万円貯めるぞ!!

資産公開

Thumbnail of post image 176

4月末時点の貯蓄金額を整理しました。米国株の株価は横ばいでしたが、日銀の量的緩和継続による円安効果で資産額が膨らみました。同年代でセミタイヤを目指す皆さんの参考になればと思います。

資産公開

Thumbnail of post image 051

2023年3月末時点の資産状況を整理しました。金融危機再発かと言われた3月前半から打って変わり月末に掛けて株価は駆け上がっていきました。コツコツと貯金と貯蓄を行い老後資産を貯めたいと思います。

資産公開

Thumbnail of post image 099

2023年2月の資産額をまとめました。
2月は株価は下落しましたが資産を増やすことができました。
老後資産は2,400万円を超えました。2年前と比べて1,000万円の増加となります。
コツコツと積立投資を継続し ...

資産公開

Thumbnail of post image 013

2023年1月の資産状況をまとめました。米国株式市場の株高の恩恵をうけ、総資産は3,000万円を超えることができ、アッパーマス層入りとなりました。老後資産も過去最高額を更新できました。幸先良いスタートダッシュの1か月でした。

資産公開

Thumbnail of post image 022

2022年12月の貯蓄残高を纏めました。
株価の下落、為替相場の大きな変動、インフレと目まぐるしい1年でしたが資産残高の総額は増やすことが出来ました。今年も淡々と積立投資を続けて資産形成を行っていきたいと思います。

資産公開

Thumbnail of post image 188

2022年11月の運用状況です。暗号資産の急落と自身の現預金の計上金額ミスにより前月と比べて資産額が大きく減少しました。反省です。。。