家計管理– category –
収入や支出、資金収支に関する内容
-
メインの経済圏を楽天からOliveへお引越し
完全キャッシュレス生活へ移行に向けて、まずは資金管理とクレジットカードの見直しを行いました。三井住友銀行のOlive口座と三井住友カードをメインに使うことに。楽天経済圏からOlive経済圏へ引越しに至った内容について整理しました。 -
2023年1年間の特別費の実績と2024年の特別費の予算について
全世界の皆さん、こんにちわこんばんわ。きりもんさん(@kirimonsan)です。「節約と積立投資」をモットーに資産形成を取り組んでいます。 皆さんは1年間の特別費の振り返りを既にされましたか。 予定が立てづらくて管理が難しい特別費。 コロナが収束し行... -
【家計簿公開】40歳3人家族/2023年11月支出内訳
12月14日までの支出実績を整理しました。夏場から特別費が大きく嵩みモヤモヤした日が続きましたが、先月は特別費の支出が減りほっと一安心でした。 -
【家計簿公開】40歳3人家族/2023年10月支出内訳
2023年10月の支出状況です。期間は10月13日から11月14日まで。先月に続き特別支出が大きい1か月でした。「基本生活費」では手術入院による医療費が大きく、「特別支出」では奈良旅行とキャンプが重なった1か月ということから支出総額は70万円を超えた1か月でした。子育て世帯など支出状況が気になる方の参考になればと思います。 -
完全キャッシュレス生活への移行を考える。
家計簿をつける煩雑や大量ポイントゲットを目指しキャッシュレス生活を検討しています。キャッシュレス導入を検討するにあたってのポイントを整理しました。 -
4万円減税の政府方針案、子育て現役世帯にも恩恵を受けれる形に。
税収増を国民へ分かりやすく還元するため始まった所得税、住民税の減税案。我々子育て現役世代にも恩恵があるような形で決着しそうですね。思うところをまとめました。 -
【家計簿公開】40歳3人家族/2023年9月支出内訳
2023年9月の支出状況です。期間は9月15日から10月12日まで。特別支出が大きな1か月でした。基礎体力の「基本生活費」と突発的な「特別支出」のバランスが悩ましいですね。同じような子育て世帯、他の人の支出状況が気になる方の参考になればと思います。 -
【家計簿公開】40歳3人家族/2023年8月支出内訳
2023年8月の支出状況をまとめました。期間は8月15日から9月14日まで。今月は夏の家族旅行4泊5日高知旅行の支出が計上されています。同じような子育て世帯、他の人の支出状況が気になる方の参考になればと思います。 -
東京駅から成田空港へ行く場合、どのアクセスが一番安いのか
東京からLCCを利用する場合、成田空港から出発することが多いと思います。一方で、成田空港へのアクセスはいくつかありますが、どの方法で向かうのが一番安いのか調べてみました。 -
【家計簿公開】40代3人家族/2023年7月支出内訳【百万円越え…だが、節約はしない】
7月の支出をまとめました。支出額が100万円を超えました(超えてしまいました)。期間は7月14日~8月14日、支出額の内訳含めて、みなさんの参考になればと思います。