完全キャッシュレス生活への移行を考える。

家計簿をつける煩雑や大量ポイントゲットを目指しキャッシュレス生活を検討しています。キャッシュレス導入を検討するにあたってのポイントを整理しました。
4万円減税の政府方針案、子育て現役世帯にも恩恵を受けれる形に。

税収増を国民へ分かりやすく還元するため始まった所得税、住民税の減税案。我々子育て現役世代にも恩恵があるような形で決着しそうですね。思うところをまとめました。
東京駅から成田空港へ行く場合、どのアクセスが一番安いのか

東京からLCCを利用する場合、成田空港から出発することが多いと思います。一方で、成田空港へのアクセスはいくつかありますが、どの方法で向かうのが一番安いのか調べてみました。
家族旅行の予算はどう立てる?計画的に貯めるヒントと家族3人高知旅行の実績公開!!

家族旅行の予算立てって難しいですよね。出来ればお金の心配なく旅行を楽しみたい。家族旅行の予算立てと計画的な貯め方のヒントと家族3人での高知旅行の費用を公開します。みなさんの参考になればと思います。
39歳、2023年夏ボーナス額公開と使い道を公開【備忘】

2023年夏のボーナスで何にいくら使うか妻と協議を重ねて分配しました。
貯蓄と消費のバランス、難しい。。。
【2023年】みどりの日(5月4日)、子どもの日(5月5日)に無料で楽しめる都内スポット6選

2023年ゴールデンウィークの都内無料おでかけスポットを探しました。ぜひ、今年のゴールデンウィークは家族で想い出を作りましょう。
キャンプ1回の費用はいくら位?ファミリーキャンプの費用についての説明

気になるキャンプ費用にフォーカス!色々なスタイルのキャンプがある中、費用も違うはず。キャンプ1回あたりの支出額についてチェック!
貯まる家計簿を目標にシンプル化と家計簿項目を見直します

家計簿の管理を見直したいと思っています。昨年の家計管理の反省を踏まえて、家計簿のシンプル化と管理項目を見直すことにしました。今年のキーワードは、「めざせ!貯まる家計簿!!」
【ID、パスワード忘れ】三井住友カードのログインできないときの対応【Vpass】

三井住友カードのナンバーレスカードのID、パスワード忘れの再設定で手続きに戸惑うことがありました。ナンバーレスカード故の戸惑いだったので同じように悩まれるかたもいらっしゃるかと思い整理しました。
子どもの習い事の辞め時と子どもへの話し方(接し方)

子どもの教育費の在り方について整理しました、結論は、習い事の入れ替えとなり費用は減りませんでしたが、習い事数は減らすことが出来ました。子どもとの会話を通じて感じたことを整理します。