資産公開

Thumbnail of post image 069

30代3人家族サラリーマンの資産状況について報告です。1月末の貯蓄状況です。53歳セミリタイヤに向けてコツコツ貯蓄がんばります!

節約

Thumbnail of post image 003

きりもんです。今回、家計管理を始めました。めんどくさいイメージがありますが、取り組むことで見えてきたメリットやその目的にについて整理してみました。よろしくお願いします。

セミリタイヤに向けて

Thumbnail of post image 166

きりもんです!!ここ最近、寒波到来や、コロナ影響で外出しづらいしで、家にいることが増えている今日この頃です。。。(ほんとは家族でお出かけしたいなぁ)。

早速ですが、きりもんは、きりもん妻との年齢差が8歳あり、65歳の定年退 ...

セミリタイヤに向けて

Thumbnail of post image 129

きりもんです。

前回、セミリタイヤ後の生活費がいくら必要か計算してみましたが、
今回は住居費がいくら必要になるか計算してみました。

住居は、「衣・食・住」の一つで生活の基本。住む場所や条件をみれば、求め ...

セミリタイヤに向けて

Thumbnail of post image 184

新年明けましておめでとうございます。2021年もセカンドライフに向けた着実な歩みと、家族3人の生活が充実した一年にしたいと考えています。

新たな1年をスタートする節目を踏まえ、老後に必要な金額を計算してみました。

節約

Thumbnail of post image 076

きりもんです。大学時代にお世話になった奨学金を返済しました。今回、経済的メリット以外での返済メリットをまとめました。

節約

Thumbnail of post image 153

固定費節約にふるさと納税を活用し年間6万円の固定費削減に成功しまし!!固定費削減を考えている方、もっと上手にふるさと納税を活用してみたいと思っている方のお役に立てればと思います。ふるさと納税で生活を豊かにしていきましょう!!

投資

Thumbnail of post image 098

こんにちは!!きりもんと言います。我が家の貯蓄する目的やきっかけについてまとめました。特に老後資金は長期間の貯蓄生活となるので、「継続して貯蓄する」ポイントについて説明しています。ぜひ、参考にしてみてください!

ブログ紹介

Thumbnail of post image 118

ブログ訪問ありがとうございます。ブログを管理するきりもんと言います。このコンテンツでは、ブログの方向性とコンテンツ内容、きりもんのプロフィールについて説明しています。どうぞ、よろしくお願いします。