-
日本に住む誰もが投資を始めるべき理由
きりもんです。アラフォーサラリーマン、投資を始めることにしました。リスクを考えても投資を始めた方がいい理由とはなにか。きりもん的に、サラリーマンなら誰もが投資を始めるべき理由をまとめてみました。 -
砂町銀座商店街のお得なお惣菜は??焼き鳥が安い!!
コロナ禍の運動不足の解消と気分転換を兼ねて東京の江東区にある砂町銀座商店街へ家族3人お散歩してきました。食品中心に激安商品が多く家計に優しい商店街。昭和レトロな雰囲気もよくまた訪れたいと感じたお散歩でした。 -
【定例報告】2021年4月末時点の資産状況
30代3人家族サラリーマンの資産状況について報告です。4月末の貯蓄状況です。支払いが増え貯蓄は足踏み状況。。。53歳セミリタイヤに向けてコツコツ貯蓄がんばります! -
【通信費削減】iPhoneが楽天モバイルに対応!!通信料削減の切り札となるか?我が家はどうする??
永らく利用が出来なかったiPhoneが楽天モバイルでも使えるようになりました。我が家の通信費削減の切り札となり得るのか、検証してみました。同じように楽天モバイルへの乗り換えを検討されている方の参考になればと思います。 -
【2021年3月家計簿】保険料年払いで支出は多め。電気代を抑えることに成功。
2021/3月の支出をまとめました。期間は3/15~4/14まで。都内在住、37歳のサラリーマンのきりもんと言います。家族は妻と子どもの3人家族です。同じ子育て世帯の方の参考になればと思います。 家計簿を付け始めた狙いは家計のムリ・ムダ・ムラを無くし、投資余力を生んで入金力を高める狙いです。これからよろしくお願いします。 -
【固定費見直し】スマホプラン比較で通信費を節約
今回、通信費の削減を目的にスマホプランの見直しを行いました。通信会社のプランを比較した結果、Nuroモバイルへ乗り換えることにしました。 今回、きりもんがスマホプランの見直しを行った際に作業した内容についてまとめましたので、共有したいと思いま... -
【定例報告】2021年3月末時点の資産状況
30代3人家族サラリーマンの資産状況について報告です。3月末の貯蓄状況です。支払いが増え貯蓄は足踏み状況。。。53歳セミリタイヤに向けてコツコツ貯蓄がんばります! -
メットライフ生命 ビー ウィズ ユー プラスに入らなかった理由
メットライフ生命の一時払終身保険ビーウィズユープラスの加入を検討し、結果的には加入には至りませんでした。メリットデメリット等検討した内容についてまとめてみました。 -
【2021年2月家計簿】冬だからかミニマムな生活??全体的に小さい家計簿。
2021/2月の支出をまとめました。期間は2/15~3/14です。家族情報は都内在住、37歳のサラリーマン、家族は子ども1人の3人家族です。同じような世帯の方で支出状況の参考になればと思います。 家計簿を付け始めた狙いは家計のムリ・ムダ・ムラを無くし、投資余力を生んで入金力を高める狙いです。これからよろしくお願いします。 -
【固定費の削減】電気代を節約するために使える「くらしTEPCO」の「エネくらべ」を活用しよう
こんにちは、きりもんです。3月に入り、寒さが少しずつ緩んできたように感じます。今回、電気代節約に使える便利ツールを見つけたのでアップしたいと思います。電力会社のサイト登録と簡単な分析だけなので、誰にでも出来ると思います。 【こんな方におす...