節約

Thumbnail of post image 119

家計簿の管理を見直したいと思っています。昨年の家計管理の反省を踏まえて、家計簿のシンプル化と管理項目を見直すことにしました。今年のキーワードは、「めざせ!貯まる家計簿!!」

投資

Thumbnail of post image 126

「家計の金融行動に関する世論調査」から、お金はあればあるほど心の豊かさに直結する。そんな答えが見えてきました。
心の豊かさを実感するために必要な条件は何なのか、整理しました。

投資

Thumbnail of post image 171

経済的な豊かさを実感するために必要なものは何なのか。調べてみました。収入?マイホーム?自由なお金?資産形成??アンケートから見えてきたものとは。

節約

Thumbnail of post image 153

三井住友カードのナンバーレスカードのID、パスワード忘れの再設定で手続きに戸惑うことがありました。ナンバーレスカード故の戸惑いだったので同じように悩まれるかたもいらっしゃるかと思い整理しました。

節約

Thumbnail of post image 126

子どもの教育費の在り方について整理しました、結論は、習い事の入れ替えとなり費用は減りませんでしたが、習い事数は減らすことが出来ました。子どもとの会話を通じて感じたことを整理します。

節約

Thumbnail of post image 140

UR賃貸に引っ越しました。UR賃貸独自サービスのひとつで家賃でPontaポイントが貯めれます。固定費の家賃でポイントを貯めよう。というお話しです。

資産公開

Thumbnail of post image 152

2023年2月の資産額をまとめました。
2月は株価は下落しましたが資産を増やすことができました。
老後資産は2,400万円を超えました。2年前と比べて1,000万円の増加となります。
コツコツと積立投資を継続し ...

投資

Thumbnail of post image 153

不動産投資を検討している中、金融機関選びの重要性に気づきました。いい融資条件とは何なのか。ポイントをまとめました。

節約

Thumbnail of post image 090

マクドナルドのコーヒーがデフォルトで気兼ねなく楽しんでいますが、もしスタバのコーヒーを気兼ねなく楽しむにはいくらの収入なんだろうと整理してみました。

家計簿公開

Thumbnail of post image 005

2023年1月の家計簿を整理しました。2023円1回目の家計簿ですが、目下支出が高止まり中です。給料が上がっても意味がありません涙。このままではよくないので家計管理を見直さねば。。。