家計簿公開,未分類

Thumbnail of post image 142

2023年4月の支出を整理しました。
ゴールデンウィークにキャンプに行ったり、外出が増えたりと楽しい1か月でした。楽しんだ1か月、支出額をまとめたのでご参考までに、どうぞ。

家計簿公開

Thumbnail of post image 109

2023年3月の支出をまとめました。
家賃補助がなくなったので、前年同月比では支出総額は増えていますが、実態は支出を上手に抑えることが出来ました。

節約

Thumbnail of post image 171

2023年ゴールデンウィークの都内無料おでかけスポットを探しました。ぜひ、今年のゴールデンウィークは家族で想い出を作りましょう。

家計簿公開

Thumbnail of post image 068

2023年2月の支出一覧を〆ました。
今月から家計管理の方法を見直しています。FP協会の分類方法に沿って各支出を振り分けています。今年は特別費の管理を徹底し突発的な支出がっ生じないようにしたいと思います。

節約

Thumbnail of post image 148

家計簿の管理を見直したいと思っています。昨年の家計管理の反省を踏まえて、家計簿のシンプル化と管理項目を見直すことにしました。今年のキーワードは、「めざせ!貯まる家計簿!!」

節約

Thumbnail of post image 146

UR賃貸に引っ越しました。UR賃貸独自サービスのひとつで家賃でPontaポイントが貯めれます。固定費の家賃でポイントを貯めよう。というお話しです。

節約

Thumbnail of post image 019

マクドナルドのコーヒーがデフォルトで気兼ねなく楽しんでいますが、もしスタバのコーヒーを気兼ねなく楽しむにはいくらの収入なんだろうと整理してみました。

節約

Thumbnail of post image 041

節約家を標ぼうする我が家の年間支出額は年収1,200万円世帯と変わらず、節約が出来ていないことが分かりました。そんな中、東証マネ部の記事で世間の20~40代の洋服への支出に関する記事を見つけました。
アンケートの結果と我が家の ...

節約

Thumbnail of post image 010

きりもんさんです。12月に引っ越しをしました。引っ越し費用を抑えるためのポイントと今回見積もりをお願いした際の各社見積もりの内訳を整理しました。これから引っ越しを考えている方の参考になればと思います。

節約

Thumbnail of post image 126

毎年貯蓄をがんばるぞ!と思うものの長続きしないことも多々あり。。。そんなときには今一度「貯蓄の目標」を整理してみるといいかも知れません。なぜ貯金するの?いつまでにいくら必要なの??新年ということもあり改めて整えてみました。